アカウント
メニュー
producer

【一番知りたい】Webプロデューサーの仕事内容

  • 更新日 : 2014/01/07

Webプロデューサーはいったいどのような仕事をしているのでしょうか?
なかなか見ることのできないWebサイトの制作現場を見ていきましょう。
Webサイトの制作と言うと、室内でパソコンに向かい、様々なグラフィックソフトを駆使してコツコツと作業しているイメージがあるかもしれません。
ですが、Webプロデューサーはこうした制作現場の統括責任者であるとともに、対外業務を代表的にこなす人でもあります。
そのため、社内にいる時間より、ことによると社外でクライアントと打ち合わせをしているほうが長い人もいるかもしれません。
社内にいてもデスクでコツコツ作業するよりは、会議室でのミーティングなどが多いといえるでしょう。
Webプロデューサーの仕事の1つに、サイト制作のスタートラインであるクライアントとの折衝と企画立案、プレゼン、案件の受注があります。
サイトを作りたいというクライアントと時間をかけて話し合い、どういったサイトを作りたいのか、何が目的か、ターゲット層や集客や収益の目標などを確認し、それを実現するためのサイトの企画を立案し、プレゼンを行うのです。
クライアントがその企画を歓迎しても、それだけでは足りません。
次に予算の話し合いが始まります。
いくらで請け負うかを交渉しなければなりません。
見積もりを提示し、会社的に譲れない部分を固辞して、クライアントが納得する妥協点を探っていきます。
サイトが制作できるでは務まらず、交渉力や企画力、金銭的なマネジメント力も必要な仕事といえるでしょう。

producerproducer

人気のプロデューサー求人

【プランナー兼ディレクター】有名企業・ブランドのプロモーション企画・進行をお任せします!

株式会社Roseau Pensant株式会社Roseau Pensant

企業やブランドのプロモーション周り全般をお任せする【プランナー兼ディレクター】を募集します。 誰もが知る有名企業や外資系アパレルブランド、ハイエンドブランド等のプロモーション支援に携わる事ができるポジション。多岐にわたる業界・業種のプロモーションやイベント企画など幅広い業務をお任せいたします。 <具体的な業務内容> ブランディングのためのコンテンツ企画/戦略立案 企画・提案書の作成 撮影ディレクション Lコンセプトを決め、ビジュアルコントロール Lモデルのキャスティング L撮影立ち合い Lフォトグラファーへの指示出し、写真の選定 Lコーデ組み ・撮影スタッフの手配 Lロケ場所のリサーチおよび手配 など ブランドサイト・ECサイトなどのコンテンツ制作およびディレクション LP制作におけるディレクション 全体タスク及びスケジュールおよび進行管理 など <案件一例> ・大手スポーツメーカーのLPおよびブランドサイトのディレクション ・老舗ラグジュアリーブランドのリブランディング ・人気アーティストの撮影ディレクション ・大手メーカーの動画制作ディレクション

  • 東京
  • 中途
  • 350万~564万