
【知識をいかせる仕事】Webプロデューサーとは
- 更新日 : 2014/01/07

Webプロデューサーは様々な業種やニーズを抱えたクライアントと接し、その要望を形にしたサイトの企画運営に携わる統括責任者です。
そのため、あらゆる業種の知識や集客や知名度アップ、宣伝法などの幅広い知識とコミュニケーション力、制作メンバーを統率する能力に加え、金銭管理などの経営的な視点も必要になるでしょう。
もっとも、Web制作については、そこまで精通している必要はありません。
Webサイト制作の基本となるHTMLさえマスターしていれば、そのほかの技術的な問題はWebデザイナーやエンジニアに任せることができるためです。
もっとも、クライアントとの打ち合わせで問い合わせに答え、制作スタッフに指示を出すためには、現在の技術において、何ができて何ができないかという知識を持っていることは不可欠といえるでしょう。
Web制作は1人でやるものではなく、プロジェクトチームメンバーが一丸となって行うものですから、お互いの役割を理解し、フォローし合いながら進めればいいわけです。
中でもチーム全体のフォローに常に目を配っているのが、Webプロデューサーとなります。
そして、IT技術は常に進化し、次々と新しい技術や活用法が編み出されていきます。
その中で、常に情報にアンテナを張って最新の技術を集め、ユーザーやクライアントのニーズをさらに高みで実現するWebサイトやコンテンツ制作に活かしていくことも求められるでしょう。


人気のプロデューサー求人
【プランナー兼ディレクター】有名企業・ブランドのプロモーション企画・進行をお任せします!
企業やブランドのプロモーション周り全般をお任せする【プランナー兼ディレクター】を募集します。 誰もが知る有名企業や外資系アパレルブランド、ハイエンドブランド等のプロモーション支援に携わる事ができるポジション。多岐にわたる業界・業種のプロモーションやイベント企画など幅広い業務をお任せいたします。 <具体的な業務内容> ブランディングのためのコンテンツ企画/戦略立案 企画・提案書の作成 撮影ディレクション Lコンセプトを決め、ビジュアルコントロール Lモデルのキャスティング L撮影立ち合い Lフォトグラファーへの指示出し、写真の選定 Lコーデ組み ・撮影スタッフの手配 Lロケ場所のリサーチおよび手配 など ブランドサイト・ECサイトなどのコンテンツ制作およびディレクション LP制作におけるディレクション 全体タスク及びスケジュールおよび進行管理 など <案件一例> ・大手スポーツメーカーのLPおよびブランドサイトのディレクション ・老舗ラグジュアリーブランドのリブランディング ・人気アーティストの撮影ディレクション ・大手メーカーの動画制作ディレクション
- 東京
- 中途
- 350万~564万