アカウント
メニュー
producer

感動と影響を与える!やりがいのあるWebプロデューサー

  • 更新日 : 2014/01/14

Webプロデューサーのやりがいとは、いったいどんなことなのでしょうか?
やりがいを知るためには、そもそも、その役割についてみていきましょう。
WebプロデューサーはWebサイトを作りたいというクライアントの要望と目的をヒアリングし、その目的に合ったサイトを企画提案し、制作から運用までフォローするのが仕事になります。
企画するうえではクライアントが目指すものを、しっかり把握し、それを達成させる内容を作り上げなくてはなりません。
たとえば、プロモーションサイトなら、いかにその商品やサービス、ブランドなどを多くの人に知ってもらうかが目的になるでしょう。
また、キャンペーンサイトならたくさんの応募者や参加者が集まることが大切です。
ショッピングサイトなら売り上げが上がることが目的になるでしょう。
もっとも、集まってくるのは誰でもいいわけではありません。
たとえば、学習塾のサイトであれば、対象となる子供たちやその保護者がターゲットであって、関係ない人がいくらサイトに訪れてもあまり意味はないのです。
こうした視点をしっかり持ち、どのようなサイトを作ればクライアントの目的を達成できるかを考えて企画を立てるのです。
もっとも、企画通りの結果が出るとは限りません。
やはり、企画した以上の成果がクライアントにもたらされ、ユーザーにも感動を与えたり、世間一般の話題になるなど影響を与えることが、Webプロデューサーのやりがいといえるのではないでしょうか。

producerproducer

人気のプロデューサー・マーケター求人

クリエイティブプロデューサー/ビジネスプロデューサー募集

TANGLE Inc.TANGLE Inc.

タングルは、ミッション・バリュー・ビジョンなど企業や事業の在り方からコンセプトやパーパスの開発、CI/VI/BIの設計、UI/UXの定義・開発、ブランド戦略・マーケティング戦略の立案、広告/コミュニケーションプランニング、クリエイティブ全般の企画と実制作、マス媒体+デジタル媒体のメディアプランニングと広告運用、サービスのオペレーションまで幅広く手掛けています。 クリエイティブにおいてもグラフィックや映像からxRなどデジタルの先進的な手法まで、顧客の最適な課題解決のために制限なく対応。 そんな同社ではただいまプロデューサー人材を募集中です。 このポジションでは顧客折衝やコミュニケーション戦略の立案、実施に向けたプロジェクトマネジメント、プロデューシング、および案件開拓を担っていただく想定で、ファッション、ビューティー(美容)、スポーツ(サッカー)、飲料(お酒)などジャンルを限定せずさまざまな案件を手掛けていただきます。 ブランディングや広告、キービジュアル開発からWebサイト、グラフィック広告やプロモーションツール、サイネージや動画まで、あなたの経験を活かし、伸ばしながら価値向上に貢献していただくことを期待します。

  • 東京
  • 中途 / 契約
  • 450万~900万

個性と才能あふれる仲間と高いアウトプットの次元へ挑むプロデューサー

AID-DCC Inc.AID-DCC Inc.

さまざまな企業のブランディング、インタラクティブプロモーション、新規事業などの企画・制作において、プロデューサーまたはプランナーとして携わっていただきます。 オリエンなどは職種に関係なく全員が参加するようにし、ブレストにもできるだけ参加する。互いの専門領域をミックスし新しい発想や考え方を大事にしています。

  • 東京
  • 中途 / 契約
  • 500万~700万

【非公開求人】老舗デジタルマーケティング支援会社でのWebプロデューサー/ディレクター

MOREWORKSエージェント(株式会社みらいワークス)MOREWORKSエージェント(株式会社みらいワークス)

◆MOREWORSKエージェント非公開求人(正社員) ------------------------------------------------------------------- 大手企業様を中心に、多くのお客様の様々なWeb施策による課題解決をご提供し続け、Webに関する企画、デザイン、構築、運用までワンストップでご提案できる体制により、品質・スピード・セキュリティ等の安全性を両立したサービス品質をご評価いただいております。今後さらに多くのお客様にご満足いただくため、プロジェクトの中心を担うWebディレクター・Webプロデューサー部門を強化します。 <職務内容> 様々な業界の大手企業WebサイトやSNSの企画・構築・運用業務 ◇仕事内容 主に大手企業のデジタルマーケティング施策を実現するため、プロジェクトリーダーとしてWebサイトやWebアプリケーション、SNSの企画や構築、運用などの業務をお任せします。ご経験によっては、サブディレクターとして経験やスキルを広げていくことも可能です。 ・お客様との折衝、ヒアリング(要求定義~要件定義) ・Webコンテンツの企画、提案 ・見積や予算管理 ・プロジェクト進行管理 ・プロジェクトリソース管理 ・プロジェクトリスク管理 ◇プロジェクト例 ・大手飲料メーカーの各種ブランドサイト、プロモーションサイトの構築・運用 ・大手通信キャリアのサービスサイトフルリニューアル ・大手自動車メーカーのWebサイト運用 ・大手製薬会社のキャンペーンサイト構築、システム開発、SNS運用 ・省庁の人材採用特設サイト構築 ・有名研究機関の公式サイト、公式SNS運用など

  • 東京
  • 中途
  • 400万~800万