業務内容について
ABOUT JOB
ザ・ハウスは、家を建てたい人と建築家をマッチングする会社として、2000年にスタートしました。
当時、住宅の広告と言えば新聞の折り込みチラシが主流でしたが、私たちはネットの将来性を信じ、手作りのウェブサイト1つで創業しました。その評判は、次第に取引先や知人へと広がり、ウェブ制作のご依頼をいただくまでになりました。
このような成り立ちから、当社のWEB制作は「WEBプロモーション」という考え方が大前提になっています。
優れたWEBサイトとは、「クライアントに利益をもたらすWEBサイト」です。
クライアントとの長いお付き合いの中で、本当に価値あるWEBサイトを一緒に育てていく、それがザ・ハウスのWEB制作です。
Webサイト制作や運用支援に関するディレクション業務全般をお任せします。
WEBコンサルタント(営業)が受注した以降の制作業務から関わっていただきます。100%直取引となるため、クライアントとのコミュニケーションを取りやすいことが特長です。
【担当業務】
◇仕様決定、制作過程のクライアントとの打合せ
◇制作段階の進行管理・予算管理
◇制作メンバー(デザイナー・エンジニア・ライターなど)のディレクション
◇納品後の追加制作、改善提案
【仕事の流れ】
▽クライアントとの仕様確認・要件ヒアリング
▽ワイヤーフレーム・仕様書などの制作指示書の作成
▽進行管理(デザイナー・コーダー・エンジニアと進行)
▽テストアップ(ディレクション通りに制作できているかのチェック)
▽納品
▽効果検証・改善提案・維持管理・運用管理
【クライアントについて】
不動産系企業、建築系企業、建築事務所など、「中小企業」かつ「直取引」がメインです。2000年より住宅マッチングサービス提供していることから知見が豊富なため、不動産・建築系Webサイトを多く制作してきました。
見栄えがきれいなだけのWebサイトではなく、長年培ってきたウェブプロモーションの知見を活かし、クライアントの業種や社風、訪問者層の嗜好などを読み取った「本当に価値のあるWebサイト」制作の技術を最大の強みとしています。
★詳しくは制作事例をご覧ください。
https://thehouse-websystem.jp/works.php?mouth=on
案件毎に担当者が決定します。自分で手を挙げたものを担当することもあれば、上長と相談して決めることもあります。本人の志向や経験・スキルを考慮し、柔軟に対応していく環境です。

活躍できる人物像
IDEAL
* 思考意欲の高い人
* 人や組織に関する深い洞察力や感受性のある人
* 粘り強さのある人
* 未知のものに対する楽観的な姿勢のある人
どんなに絵がうまくても、その会社の魅力を知らなければ、人を惹きつけるWEBサイトは作れません。
絵を描くことそのものが目的ではなく、クライアント企業に興味を持ち、クライアントの一員になったつもりで心からクライアントの発展を願うことができる、そんな人と一緒に働きたいと思っています。
簡単に言うと、「人の役に立つことに喜びを感じられる人」ということなんだと思います。
プロモーションやマーケティング分野に関心がある人も向いているかもしれません。
他人事には興味が薄く、ただ綺麗な絵を描きたいだけの人、アーティスト志向や技術志向が強すぎる人は向いていません。

仕事のやりがいや将来のキャリアパス
BENEFIT
ザ・ハウスの特徴は、何につけオープンな会社だということです。
役員の給料はイントラネット上に公開されます。
給料査定基準も公開されていますので、上司や社長に媚びを売ってもまったく無意味。
評価は自分の実力次第!
前月の収支も即公開されますから、全社員が会社の状況を把握し、会社に疑心暗鬼を抱くことなく、前だけを向いて働ける会社です。
余計な人間関係のあつれきは無駄なもの、と考えています。
チーム内で言いたいことが言えない環境では、私たちが目指すものを作り上げていくことはできません。
言いたいことがあれば、誰であろうとハッキリ言うのが当社流です。
【研修制度】
サイト構築の概念やコンセプトワーク、プロモーションやマーケティングとWEBデザインのつながり、チームワークの作り方、制作現場での効率的な動き方など、実践的なカリキュラムが整っています。

雇用形態 | 正社員(キャリア採用) |

会員登録いただくと
全ての応募条件を見ることができます。
求人タグ | 副業OK クライアントとの直接取引多数 産休・育休実績有り 残業手当有り 時短勤務有り 在宅勤務可 フレックスタイム制 学歴不問 経験者優遇 |
親和性の高い企業の求人情報
RELATED RECRUITS
アクティブな企業の求人情報
ACTIVE RECRUITS