業務内容について
ABOUT JOB
デジタルクリエイティブでクライアントの事業成長に貢献する。
これまで多岐に渡る業種のリーディングカンパニーやスタートアップ/ベンチャーなどに対し、
サービスを提供してきました。
自分たちのことを「好奇心旺盛で友好的。柔軟性と責任感のある」集団だと思っています。
特に「友好的」という点を重要視しています。
そして、PLUS-Dの中で最も「友好的」なのがWebディレクター、プロジェクトマネージャーです。
社内外の調整をし、プロジェクトを成功に導くという非常に重要なポジションです。
制作進行という仕事はとてもクリエイティブな仕事です。
スキルはもちろん、何よりもクリエーションに対する情熱を持って、クライアントのビジネス課題の根幹に対してアプローチできるような方を求めています。
【業務内容】
・ターゲット/ペルソナ設計/ジャーニーマップ
・コミュニケーションプランニング全般
・デジタル(WEB/Apps/WEB Movie)などの企画制作【メイン業務】
・広告施策のプランニング(WEB広告運用会社へのプランのディレクション)
・施策実施による、レポーティング作業(ソーシャルリスニング/定量指標調査など)

活躍できる人物像
IDEAL
【必須条件】
Web制作にかかわる実務経験が1年以上ある方。
【歓迎条件】
・広告やプロモーションにかかわる実務経験
・プロジェクトマネージャー(進行管理)の経験
・顧客との折衝・提案がある営業経験
・Webメディアの運用経験
・コンテンツ企画の経験
【求める人物像】
論理的思考力を持ち、クライアントの意向を汲みつつ、自らの考えを的確にアウトプットできる方。
仕事のやりがいや将来のキャリアパス
BENEFIT
「ダイレクトな反応を感じられる」
クリエイティブを生業にしているプロダクションの場合、作って終了、納品して完了、というようなことが往々にしてあると思います。我々の場合、多くが直接クライアントと共に、デジタル領域を軸に課題を解決していくプロジェクトのため、企画・実施したものがどういう結果をもたらしたのか、という事がダイレクトにわかります。
プロジェクト終了時のレポーティングや、その課題から次の企画を立てたりなど、
その繰り返しによりクライアントのビジネス成長の一端を担っていることを感じられます。
「前後の知識・経験が身に着く」
私たちが考えるWEBディレクターは、WEBやアプリを作るという領域だけではなく、その前段の「このWEBが全体コミュニケーションの中でどのような位置づけなのか」また、「そもそもこのターゲット、ペルソナ、パーセプションフローのどの部分に刺さなくてはいけないのか」なども考えた上で制作を行います。
また、作ったものに対して「どのように認知/集客してくるか」についても広告運用会社にディレクションを行いながら広告を回し、そしてその結果、定量的指標の報告、SNSでどのように受け入れられているのかなどのソーシャルリスニングを行い、クライアントへレポーティングも行います。
その為、WEB/アプリを作るという前後に発生する必要な工程や知識がおのずと身につき、経験値としてたまっていきます。
制作事例
WORKS
採用形態 | 中途採用 |

会員登録いただくと
全ての応募条件を見ることができます。
求人タグ | 住宅手当有り 長期休暇有り クライアントとの直接取引多数 年収500万円以上 女性歓迎 在宅勤務可 時短勤務有り 残業手当有り 産休・育休実績有り 第二新卒歓迎 経験者優遇 フレックスタイム制 経験浅めOK 学歴不問 |
株式会社プラスディーで募集中の求人
OTHER RECRUITS
親和性の高い企業の求人情報
RELATED RECRUITS
アクティブな企業の求人情報
ACTIVE RECRUITS