
スキルが身に付く程プログラマーの時給がアップする理由
- 更新日 : 2013/08/14

プログラマー程、時給アップが容易な職種はないでしょう。
それは仕事を依頼する側になってみると理解できます。
雇い主である企業が求めているのは、特定機能を、一定品質を保って、一定期間内に実装出来る能力です。
一つのサイト制作において、短期間で多くの機能が実装できれば、それだけ生産能力が上がり企業に利益を生むでしょう。
しかし、一人のプログラマーのスキルが限られていたのでは、高い利益を生み出せません。
PHPのプログラミングはできるが、Javaは読めないし、データベースは不得意で構築は出来ないし、SQL言語も書き方が分からない、となると別の人がプロジェクトに必要になってきます。
すると、コスト増です。
二人が互いに意思の疎通をさせなければなりませんし、互いの進捗を意識しなければ、互いの開発速度が落ちることでしょう。
ところが一人なら、そうした問題が発生しません。
二人でひとつの事ができるよりも、断然、一人のスキルの高い人材の方がいいのです。
そして、自然と高時給へと繋がります。
また、ハイスキルの持ち主に対して、企業は手放したくなくなるため、寛容な姿勢をとります。
タイトなスケジュールのプロジェクトに携わることがあっても、次はのんびりとしたプロジェクトに携われるようになるのです。
そうなると、余暇をスキルアップに費やすことができ、そしてそれが更なる時給アップに繋がることでしょう。
資格試験に臨むのもいいですし、資格に縛られずより実践的なプログラミングを効率よく行えるアジャイル開発等の、プロジェクト全体の生産性を上げる取り組みをするのも面白いかもしれません。
プログラマーは、非常に稼ぎやすい職種なのです。


人気のエンジニア求人
個性と才能あふれる仲間と高いアウトプットの次元へ挑むフロントエンドエンジニア
さまざまな企業のブランディング、インタラクティブプロモーション、新規事業などの企画・制作において、フロントエンド(HTML/CSS/Javascript)の設計〜構築に携わります。 オリエンなどは職種に関係なく全員が参加するようにし、ブレストにもできるだけ参加する。互いの専門領域をミックスし新しい発想や考え方を大事にしています。
- 東京
- 中途
- 390万~700万
チームメンバーと共に価値を生み出す。フロントエンドエンジニア募集
WebサイトやWebアプリケーション、インタラクティブコンテンツなどフロントエンドの開発を担当していただきます。クライアントによってはサーバー構築などのシステム開発なども業務に含まれます。また、今後予定している自社の新規事業の開発も積極的に参加していただきたいと思っています。
- 東京
- 新卒 / 中途 / 契約
- 300万~500万
UI実装・構築、コンテンツ更新を行うフロントエンドエンジニア / マークアップエンジニア募集
HTML / CSS / JavaScriptを使用したUI実装および構築や、各種WEBサイトにおけるコンテンツ更新業務などをお任せいたします。様々な事業会社のブランドサイト・スペシャルサイト・キャンペーンサイトなどを担当します。
- 東京
- 中途 / 契約
- 270万~700万










