
どのくらい?Webプランナーの年収
- 更新日 : 2013/08/08

Webプランナーの年収って、どのくらいなのでしょうか?
Webプランナーの平均年収は552万円となっています。
これは年代を問わず全体の平均ですので、世代別に細かく見ていきましょう。
まず20歳から24歳のケースでは425万円、25歳から29歳では375万円となっています。
20代前半より20代後半のほうがダウンしていますが、これはちょっと考えていただければお分かりになるように、20代前半でこの仕事に就けるというのは、相当優秀な人材です。
全体の割合にして2%しかいない、異色の才能の持ち主といえるでしょう。
これに対して、20代後半になると、逸材というよりは、実績を積んで職に就いたまだ経験の浅い若手という扱いになっていまい、少しダウンしてしまうのでしょう。
次に30歳から34歳は一番のボリュームゾーンで41%を占めます。
この世代の平均は517万円です。
続いて26%を占める35歳から39歳では576万円、16%を占める40代で672万円となります。
30代以降は年齢が上がって経験と実績が上がるにつれ、年収も増えていく傾向が見て取れます。
なお、平均経験年数は6.2年であり、この職種が比較的新しいことを考えると、40代の方は若い時からずっとこの仕事をしてきた人は少ないといえます。
つまり、他の業界での商品開発や企画、広告、営業などの実績を買われて、Webプランナーになったと考えられ、前職のキャリアの分、収入面でも優遇されているのではないでしょうか。


人気のプロデューサー・マーケター求人
【プロデューサー候補】さまざまな種類のプロジェクトを推進するプロジェクトマネージャー募集
広告プロモーションやサービス開発、エンターテイメントなど多岐にわたる領域のクライアントワークで、プロデューサーと一緒に、プロジェクトの司令塔として進行管理業務を行っていただきます。 【業務内容】 - 予算管理 - スケジュール管理 - スタッフ管理 - クオリティ管理 Webサイト、アプリ制作、インスタレーション制作、システム開発、映像制作などの中から、ご自身の得意領域を主軸として、志向に合わせて未経験領域にもチャレンジしていただける環境があります。
- 東京
- 中途
- 450万~800万
【プロジェクトマネージャー】幅広いクリエイティブ制作におけるプロジェクトの進行管理
クライアント企業、広告会社との窓口となり、進行管理を主に担当していただきます。 プロジェクトを円滑に遂行するための準備から調整まで多岐に渡る業務を担当していただきます。 広告やブランディングの制作業界でマネジメントの経験を積みたい方、制作の現場が好きな方、大歓迎です。
- 東京
- 中途 / 契約
- 350万~550万







