
【得する求人の見かた】Webプランナー編
- 更新日 : 2014/01/07

Webプランナーになりたい人の中には、Webサイト制作の経験がある人もいれば、全く異業種からの参戦という方もいるでしょう。
自分のスキルや経験に応じて求人を探すと、採用の可能性がアップするかもしれません。
Webプランナーにおいてはサイト制作そのものよりも、プランニングが重視されるためサイトの制作スキルを必須スキルとしているところは多くありません。
もっとも、歓迎スキルに掲げているとことはあるので、制作スキルのある方はそうした求人を探すといいでしょう。
一方でサイト制作スキルがない方については、企画書を作るためのWord、Excel、PowerPointの基本操作とWeb制作に関する基礎知識、Web構築に関する知識が最低限求められるといえるかもしれません。
これさえあれば、あとはお客様とのコミュニケーションが好き、得意であることや企画を作り出す能力、パートナーやスタッフと調整や協力ができる能力のほうが重視されます。
もちろん、Webサイトプロデュースやディレクション経験や、Webサイトの運営経験、ECサイト運営経験があれば、なお望ましいでしょう。
Webサイト以外であってもいいので、プロダクトデザインやブランディング経験を持つ方を歓迎する企業もありますから、自分の経験を評価してくれる求人を探すといいかもしれません。
あとは求める人物像をチェックし、自分が当てはまるかを確認しておきましょう。
Webプランナーとしてよく求められる人材は、ポジティブな人、できない理由ではなくできる方法を考える前向き思考な人です。


人気のプロデューサー求人
【プランナー兼ディレクター】有名企業・ブランドのプロモーション企画・進行をお任せします!
企業やブランドのプロモーション周り全般をお任せする【プランナー兼ディレクター】を募集します。 誰もが知る有名企業や外資系アパレルブランド、ハイエンドブランド等のプロモーション支援に携わる事ができるポジション。多岐にわたる業界・業種のプロモーションやイベント企画など幅広い業務をお任せいたします。 <具体的な業務内容> ブランディングのためのコンテンツ企画/戦略立案 企画・提案書の作成 撮影ディレクション Lコンセプトを決め、ビジュアルコントロール Lモデルのキャスティング L撮影立ち合い Lフォトグラファーへの指示出し、写真の選定 Lコーデ組み ・撮影スタッフの手配 Lロケ場所のリサーチおよび手配 など ブランドサイト・ECサイトなどのコンテンツ制作およびディレクション LP制作におけるディレクション 全体タスク及びスケジュールおよび進行管理 など <案件一例> ・大手スポーツメーカーのLPおよびブランドサイトのディレクション ・老舗ラグジュアリーブランドのリブランディング ・人気アーティストの撮影ディレクション ・大手メーカーの動画制作ディレクション
- 東京
- 中途
- 350万~564万