アカウント
メニュー
producer

独学で目指す!WebプランナーHowTo

  • 更新日 : 2014/01/07

独学でWebプランナーを目指すには、どんなことを身に着けていけばいいのでしょうか?
憧れの仕事に就くためのHowToをご紹介したいと思います。
まず、Webサイトについての知識としては、制作できるスキルより、構造や仕組み、Webサイトによって達成できることを理解しましょう。
そのうえで、どのような技術やアプリケーションを使って作られているのか、大枠を理解します。
制作や技術的な側面は他のスタッフがフォローしてくれますので、プランニングに役立つ知識を豊富にしておくことが大切です。
サービス利用などで莫大な収益を上げているサイト、オンラインショップで売り上げが上昇しているサイト、集客効果の高いサイトをチェックし、どんな要素やコンテンツが功を制しているのか研究しましょう。
また、プランニングの演習課題として、集客に悩んでいるようなほとんど更新されていないサイトを見つけ、その問題点を発見して、自分ならこうやって改善を図るという企画書を作成してみるといいでしょう。
こうした疑似体験で、プランニングの際の思考力や企画力を身に付けるといいですね。
もっとも、単に自分なりに納得できるプランができればいいわけではありません。
企画書の書き方、プレゼンの仕方といったスキルも高めておく必要があります。
誰が見ても分かりやすく、理解しやすい企画書はどうやったら書けるか、実際に作成しながら検討を重ねましょう。
そのうえで、クライアントを惹きつけるプレゼンの方法も試行錯誤すべきです。

producerproducer

人気のプロデューサー求人

【プランナー兼ディレクター】有名企業・ブランドのプロモーション企画・進行をお任せします!

株式会社Roseau Pensant株式会社Roseau Pensant

企業やブランドのプロモーション周り全般をお任せする【プランナー兼ディレクター】を募集します。 誰もが知る有名企業や外資系アパレルブランド、ハイエンドブランド等のプロモーション支援に携わる事ができるポジション。多岐にわたる業界・業種のプロモーションやイベント企画など幅広い業務をお任せいたします。 <具体的な業務内容> ブランディングのためのコンテンツ企画/戦略立案 企画・提案書の作成 撮影ディレクション Lコンセプトを決め、ビジュアルコントロール Lモデルのキャスティング L撮影立ち合い Lフォトグラファーへの指示出し、写真の選定 Lコーデ組み ・撮影スタッフの手配 Lロケ場所のリサーチおよび手配 など ブランドサイト・ECサイトなどのコンテンツ制作およびディレクション LP制作におけるディレクション 全体タスク及びスケジュールおよび進行管理 など <案件一例> ・大手スポーツメーカーのLPおよびブランドサイトのディレクション ・老舗ラグジュアリーブランドのリブランディング ・人気アーティストの撮影ディレクション ・大手メーカーの動画制作ディレクション

  • 東京
  • 中途
  • 350万~564万