
Webプロデューサーになる為のキャリアとは
- 更新日 : 2014/01/07

WebプロデューサーはWebサイトの企画、クライアントとの打ち合わせから、制作工程、運営に至るまで全ての工程に責任を持つ重要な役割を担います。
対外的な交渉力に加え、報酬の折衝や獲得した予算に基づいて人員や工程を管理するマネジメント力も求められる立場にあります。
Webプロデューサーになるには、Webデザイナー、Webディレクターとキャリアをステップアップするケースも多くありますが、Web制作自体ができる能力は必ずしも必要ありません。
HTMLが理解できるレベルでも十分で、既存のブログサイトをカスタマイズした経験や趣味でWebサイトを作成したことがあれば、十分といえるでしょう。
そのため、異業種からの転職組も大勢います。
採用時のキャリアとしてよく求められるのが、商品開発や企画、新規事業の立ち上げ、宣伝広告といった分野の経験です。
WebプロデューサーはWeb制作のためのチームメンバーを統括して、サイトの企画から運営までを行う仕事ですから、こうした異業種での経験が大いに役立つのです。
最近はどのメーカーでもインターネット事業部を立ち上げ、商品の宣伝のために特別のサイトを構築するなどして知名度アップや集客効果を狙っています。
こうしたWebサイトを使った新規事業の立ち上げに関与した方などは、特に重宝されるといえるかもしれません。
最初の企画から運用に至るまでのプロセスの経験があるわけですから、本領発揮できるでしょう。


人気のプロデューサー求人
個性と才能あふれる仲間と高いアウトプットの次元へ挑むプロデューサー
さまざまな企業のブランディング、インタラクティブプロモーション、新規事業などの企画・制作において、プロデューサーまたはプランナーとして携わっていただきます。 オリエンなどは職種に関係なく全員が参加するようにし、ブレストにもできるだけ参加する。互いの専門領域をミックスし新しい発想や考え方を大事にしています。
- 東京
- 中途 / 契約
- 500万~700万
【東京】ブランドコンサルタント
■やっていただきたいこと コーポレートブランディングのプロジェクトにおいて、これらの課題を根本的に解決するための上流設計を担っていただきます。たとえば、インナーブランディングやアウターブランディングの課題に対し、取材を行った上で、ブランドストラクチャーをまとめ、コンセプト/ストーリーに沿ったプランニング・企画提案をお任せします。ゆくゆくは定例アドバイザリーで、ファシリテーションしながら論点を示し議論を深め、そもそもの「課題」が何かを抽出。数か年の「プラン」を立てる等のコンサルティング業務にも関わっていただきます。 ■揚羽のコーポレートブランディングの特徴 組織の内側に入り込んで提案するインナーブランディングでの施策を踏まえ 一貫性をもたせながらアウターブランディングまでの支援を行うことが可能。 ■ブランディングの上流設計のプロジェクト 知識提供(セミナー、勉強会など) 調査分析(市場調査、社員アンケート、ブランドオーディット等) 定例アドバイザリー(定例アドバイザリーMTG、3カ年計画、課題抽出 など) 言語開発(パーパス策定、ミッション・ビジョン・バリュー策定、採用コンセプト策定 など) VI策定(ブランドガイドライン策定、キャラクター開発) 実行支援(イベント設計、SharePoint設計、研修実施) 組織開発(新組織立ち上げ) サステナビリティ(計画策定および広報支援) ■お客様のよくあるご相談 「30年後、今のままだと生き残れない」「これからの戦略を考えると、新しいブランドイメージに切り替えたい」などの会社の外向けのブランディング課題や、「社員の意識を改革したい」「経営の根幹となる理念やパーパス・ビジョン・バリューを作り直したい」などの会社の組織課題・内向けのブランディング課題などです。 ■募集の背景 直近2年で、定例アドバイザリーの売上規模が8倍に増加。 組織体制強化のためご経験ある方にお力添えをいただきたいため ■お任せする範囲 営業担当は別でいますが、受注前の提案段階からプロジェクトに入っていただき、経営層に向けたプレゼンテーションなどもお任せします。 受注後は、上流設計から施策実行フェーズまでプロジェクトに長く伴走しつづけていただきます。
- 東京
- 中途
- 600万~800万
【非公開求人】新進気鋭ブランディング事務所でのアシスタントプロデューサー(未経験歓迎)
◆MOREWORSKエージェント非公開求人(正社員) ------------------------------------------------------------------- 企業のコーポレートおよび事業のブランディングや広告に関する、プランニング、クリエイティブ制作、プロモーションなどのプロデュース業務。プロジェクトの目的を理解し、より高いクオリティの成果物をよりスムーズな進行で納品できるように、各種業務を遂行できるかたを募集します。 まずはアシスタントをしていただき、何がどのくらいできるかを判断させていただき、ゆくゆくは、プランニングやディレクションができるプロデューサーを担っていただくことを期待しております。 ※一辺倒の業務を行う方より、経験は少なくても、今の状況には何が最適かを常に考えて業務に取り組める方を求めます。 <主な業務内容> ・スケジュールの作成と管理設計 ・タスク管理 ・窓口業務(クライアント、パートナー企業 ともに) ・社内デザイナー、外部パートナーへの指示出し ・納品物の品質チェック ・撮影の香盤作成、現場立ち会い ・提案資料作成のサポート ・Webサイト制作におけるサイトマップ、ワイヤーフレーム制作など -------------------------------------------------------------------
- 東京
- 中途
- 300万~450万