
システムエンジニアの一日の仕事の流れは
- 更新日 : 2014/01/07

システムエンジニアが毎日どんな仕事をしているのか、一日の流れを見てみましょう。
もちろん、その日によってスケジュールは異なりますが、よくあるケースで見ていきたいと思います。
朝は9時出社のところもありますが、IT系の企業は10時というところも少なくありません。
もっとも、几帳面で時間に厳しい性格の方が多いのと、仕事が常にたくさんあるため、朝は定時より30分は早く来て、仕事を開始する方が多いでしょう。
まずは、メールのチェックと必要があれば返信、本日の仕事内容についてプログラマー等のチームメンバーに指示を与えます。
午前中はクライアント等からの各種問い合わせの電話対応に追われることもしばしばです。
その合間をぬって設計書や仕様書などの作成を行っていきます。
ランチタイムを挟んで、午後からは打ち合わせで外出という日も多いことでしょう。
ランチもデスクで摂りながら、キーボードをたたいているという仕事の虫も少なくありません。
取引先へと移動し、たとえば、午後14時から17時頃といった3時間程度、職場を開けることになります。
システム開発の要件を検討するときなどは、1度のミーティングが長丁場に及ぶこともしばしばです。
帰社後はまず、外出中に自分宛にかかった電話への折り返し対応をこなします。
落ち着いたところでミーティング内容を上司等に報告するとともに、その日のチームメンバーの仕事の進捗の報告を受けます。
メンバーが帰社し電話なども落ち着いた時間を使って、進捗の内容チェックや設計書の作成を夜遅くまで行うのが基本の流れでしょう。


人気のエンジニア求人
【非公開求人】総合マーケティング支援企業でのフロントエンドエンジニア
◆MOREWORSKエージェント非公開求人(正社員) ------------------------------------------------------------------- 新規案件が増加しており、Vue.js, React.jsを利用する機会が増えたので募集を行っています。現状はVue.js, Reactのエンジニアが不足している状況なので積極採用を行っています。 <仕事内容> 受託開発の会社としてクライアントのビジネスを高い技術力で開発を行い、成長と成功に導くフロントエンドエンジニアを募集します。数年単位で大人数のプロジェクトから、3ヶ月程度の少人数のプロジェクトまで色々な経験を積むことができます。 <開発環境> 開発言語 : HTML, CSS, JavaScript, TypeScript フロントエンド : React, Vue.js, Nuxt.js, Next.js, Tailwind CSS その他ツール :Bitbucket, jira, Slackなどクライアントに合わせて使用
- 東京
- 中途
- 300万~600万
☆ラボ設立に伴うコアメンバー募集!
大手クライアントの広告キャンペーン(Web・アプリ・デジタルサイネージ)等に企画から参加。 プロデューサー、ディレクター、デザイナー、バックエンドエンジニアと協力しながら HTML/CSS/JavaScriptを用いた最先端のフロントエンド業務全般を行います。 設計・開発から演出まで自主的に提案をしながら 最新の技術を使ったあなたのクリエイティブを発揮してください! プロジェクトをスムーズに進めるために コミュニケーションスキルも求められます。 人々のユーザー体験のその先にある「感情をデザイン」しませんか?
- 東京
- 中途
- 350万~550万