
プログラマーって、どのくらいお給料をもらっているの?
- 更新日 : 2013/08/08

プログラマーというと納期に向けて、コツコツと夜中まで残業しているイメージがあります。
また、リリースの際にはバグやエラーが出た際に対応するため、システムが変更される真夜中や土日祝日に待機することもあります。
なかなか大変な仕事ではありますが、新卒で入社して3年目程度でも300万円前後の年収がもらえ、同世代としてはかなり高いほうになります。
また、残業代や休日出勤手当なども含めると、手取りもかなり多めです。
平均で見てみましょう。
まず、平均年齢は31.9歳で平均勤続年数は6.5年、総労働時間は月181時間です。
男性の割合が82.2%、女性は17.8%ですが、男社会ではなく、結構女性も増えてきています。
収入の格差がややあり、男性の平均年収は430万円、女性は369万円ですが、これは男性のほうが年齢層が高いことに起因しており、同じ仕事を同じレベルでこなしている限り、男女の違いで給料に差が付くことはありません。
気になる平均月収は31万円で、時給換算すると1718円となっています。
やはり高めといえますね。
平均年収は419万円、年間のボーナスは46万円となっています。
ボーナスが少し少なく思えますが、IT系の会社では年俸制を取っている会社が多いのです。
年俸を12か月で分けて支給するので、ボーナスという仕組みがないところがあります。
ただし、決算を行って業績が良かったりすると臨時ボーナスが出るケースがあり、その平均が46万円程度と見ることができるでしょう。


人気のエンジニア求人
【非公開求人】総合マーケティング支援企業でのフロントエンドエンジニア
◆MOREWORSKエージェント非公開求人(正社員) ------------------------------------------------------------------- 新規案件が増加しており、Vue.js, React.jsを利用する機会が増えたので募集を行っています。現状はVue.js, Reactのエンジニアが不足している状況なので積極採用を行っています。 <仕事内容> 受託開発の会社としてクライアントのビジネスを高い技術力で開発を行い、成長と成功に導くフロントエンドエンジニアを募集します。数年単位で大人数のプロジェクトから、3ヶ月程度の少人数のプロジェクトまで色々な経験を積むことができます。 <開発環境> 開発言語 : HTML, CSS, JavaScript, TypeScript フロントエンド : React, Vue.js, Nuxt.js, Next.js, Tailwind CSS その他ツール :Bitbucket, jira, Slackなどクライアントに合わせて使用
- 東京
- 中途
- 300万~600万
☆ラボ設立に伴うコアメンバー募集!
大手クライアントの広告キャンペーン(Web・アプリ・デジタルサイネージ)等に企画から参加。 プロデューサー、ディレクター、デザイナー、バックエンドエンジニアと協力しながら HTML/CSS/JavaScriptを用いた最先端のフロントエンド業務全般を行います。 設計・開発から演出まで自主的に提案をしながら 最新の技術を使ったあなたのクリエイティブを発揮してください! プロジェクトをスムーズに進めるために コミュニケーションスキルも求められます。 人々のユーザー体験のその先にある「感情をデザイン」しませんか?
- 東京
- 中途
- 350万~550万