アカウント
メニュー
producer

Webプランナーに採用されやすい人って?

  • 更新日 : 2014/01/14

Webプランナーに採用されやすい人は、ユーモアがあり明るく、フットワークが軽くて、常に新しい情報にアンテナを張り巡らせている人でしょう。
これはプランニングの上で、必須の要件となるからです。
Webプランナーはクライアントとの企画の話し合いや、取材先でのインタビュー、制作スタッフとの綿密なコンタクトなど、常に人との接点があります。
そのため、コミュニケーションが苦手では話になりません。
誰からも好感を持たれ、直ぐに打ち解けられるような明るい性格の方が向いているのではないでしょうか。
クライアントとして交渉の場に向き合うのは、ある時は大手のアパレルメーカーや食品メーカーであったり、ある時は行政機関のお役人であったり、ある時は地域の小さな商店の店主であったりします。
どんな業種、どんな立場、どんなクライアントであったとしても、そのニーズを引き出しニーズと目的を満たせるプランを立てなければなりません。
それができる人が求められているのです。
クライアントの業種は、自分にとってみれば未知の世界であることも少なくありません。
初めて知る話がたくさんあるのです。
そんなクライアントの集客や収益、認知度アップといった目的を達成させるサイトをプランニングしなければならないのですから、常に勉強する姿勢が不可欠です。
クライアントの店舗を訪ねてみたり、商品やサービスを利用したり、そのライバル店を見て回るなど、インターネット上の情報検索に留まらず、フットワークを軽く情報を吸収できる人材が求められているといえるでしょう。

producerproducer

人気のプロデューサー求人

【東京】ブランドコンサルタント

株式会社揚羽株式会社揚羽

■やっていただきたいこと コーポレートブランディングのプロジェクトにおいて、これらの課題を根本的に解決するための上流設計を担っていただきます。たとえば、インナーブランディングやアウターブランディングの課題に対し、取材を行った上で、ブランドストラクチャーをまとめ、コンセプト/ストーリーに沿ったプランニング・企画提案をお任せします。ゆくゆくは定例アドバイザリーで、ファシリテーションしながら論点を示し議論を深め、そもそもの「課題」が何かを抽出。数か年の「プラン」を立てる等のコンサルティング業務にも関わっていただきます。 ■揚羽のコーポレートブランディングの特徴 組織の内側に入り込んで提案するインナーブランディングでの施策を踏まえ 一貫性をもたせながらアウターブランディングまでの支援を行うことが可能。 ■ブランディングの上流設計のプロジェクト 知識提供(セミナー、勉強会など) 調査分析(市場調査、社員アンケート、ブランドオーディット等) 定例アドバイザリー(定例アドバイザリーMTG、3カ年計画、課題抽出 など) 言語開発(パーパス策定、ミッション・ビジョン・バリュー策定、採用コンセプト策定 など) VI策定(ブランドガイドライン策定、キャラクター開発) 実行支援(イベント設計、SharePoint設計、研修実施) 組織開発(新組織立ち上げ) サステナビリティ(計画策定および広報支援) ■お客様のよくあるご相談 「30年後、今のままだと生き残れない」「これからの戦略を考えると、新しいブランドイメージに切り替えたい」などの会社の外向けのブランディング課題や、「社員の意識を改革したい」「経営の根幹となる理念やパーパス・ビジョン・バリューを作り直したい」などの会社の組織課題・内向けのブランディング課題などです。 ■募集の背景 直近2年で、定例アドバイザリーの売上規模が8倍に増加。 組織体制強化のためご経験ある方にお力添えをいただきたいため ■お任せする範囲 営業担当は別でいますが、受注前の提案段階からプロジェクトに入っていただき、経営層に向けたプレゼンテーションなどもお任せします。 受注後は、上流設計から施策実行フェーズまでプロジェクトに長く伴走しつづけていただきます。

  • 東京
  • 中途
  • 600万~800万

個性と才能あふれる仲間と高いアウトプットの次元へ挑むプロデューサー

株式会社エイド・ディーシーシー株式会社エイド・ディーシーシー

さまざまな企業のブランディング、インタラクティブプロモーション、新規事業などの企画・制作において、プロデューサーまたはプランナーとして携わっていただきます。 オリエンなどは職種に関係なく全員が参加するようにし、ブレストにもできるだけ参加する。互いの専門領域をミックスし新しい発想や考え方を大事にしています。

  • 東京
  • 中途 / 契約
  • 500万~700万

【浦和駅近の新オフィス】Webプロデューサーの募集!

タブコードタブコード

今年で10周年を迎えるタブコードは、埼玉の浦和駅近くにある新しいオフィスへ移転し、さらなる事業増強に繋がるメンバーを迎え入れたいと思っております。 プロデューサーの方には、大型案件や大手クライアント様の担当でしたり、これからの事業拡大や新規開拓など、レイヤーの高い業務内容を期待しています。 ・クライアントや案件の新規獲得 ・顧客折衝 ・課題解決に向けた企画、提案 ・チームビルディング ・大規模プロジェクトのマネジメント ・コスト管理 クライアント様は埼玉に根差したお付き合いが多いですが、東京や近郊とのお付き合いも多いです。代理店を挟まず、ほぼ直接取引です。すでにお付き合いや実績のある分野など、新たにリードいただけることを期待しています。 ・メーカー ・私立大学 ・スポーツチーム ・人材派遣会社 ・上場企業から地元企業まで

  • 埼玉
  • 新卒 / 中途 / 契約 / バイト
  • 500万~1000万