業務内容について
ABOUT JOB
【特徴】
・大手企業や有名ブランドとの直取引多数、Web業界の最前線でスキルを磨けます。
・自社サービスならではの自由度、ブランディングから手掛けることが可能です。
・社員の半数がクリエイター/エンジニアです。(パートナー会社との連携も有り)
・Webはもちろん、映像、出版など、幅広い分野のプロフェッショナルが在籍しています。
・アニメーション演出やインタラクティブデザインまで業務領域を拡げることが出来ます。
・「個人の成長がチームの成長につながる」と考えており、定期的に社内勉強会なども開催してます。
【概要】
ディレクターやエンジニアとチームを組んで、ビジュアルコンセプトの企画からレイアウトデザイン、UIデザイン、グラフィックデザインなど、デザイン業務全般を担当していただきます。
所属部署としては、Webクリエイティブとシステムインテグレーションを手掛ける「WEBプロダクション事業部」、または自社サービスとしてライブ配信系サービスを開発・運営している「SERVICEプロダクション事業部」のいずれか、または兼務を予定しています。
完全分担制ではありませんので、HTML/CSSマークアップやフロントエンド開発まで担当することも可能です。
一般的なWebサイトのデザインデータ制作に限らず、映像コンテンツやライブ配信用のグラフィック制作、当社発行のWebメディア/雑誌に関するデザイン制作など、幅広いジャンルの業務に携わることが出来ます。
今回ご入社いただく方には、クライアントワークと自社サービスという2つの領域について、ご自身の適性や志向に応じてバランスを見ながらご担当いただき、将来的なキャリアパスを描いていただきたいと考えています。
【具体的な業務内容】
・Webサイトデザイン制作
・UIデザイン制作、UX企画
・ランディングページなどプロモーションコンテンツの制作
・グラフィックデザイン制作
【クライアントワークにおける主要顧客】
自動車メーカー、アパレル、IT・インターネット企業、映画会社、音楽レーベル、ゲーム会社、スポーツチーム、ゼネコン、官公庁など。有名ブランドや上場企業との取引が大半です(大手広告代理店との協業案件もあり)。
【当社が手掛ける自社サービス】
“Web×映像”を切り口にした自社ドメインによるWebサービスを展開しています。
「TweetVision」 https://tweetvision.tv/
・2020年11月リリース。ライブ配信に特化したツイートのテロップ表示システム。
・音楽フェス、エンタメ系番組、自動車メーカー系のイベントなど複数の導入事例あり。
「STREAM TICKET」 https://www.stream-ticket.com/
・2021年4月リリース。チケット販売型ライブ配信プラットフォーム。
・誰でもすぐに有料配信/限定配信ができる完全独自の仕組みを提供。
「ストチケLite」 https://stream.mon.st/
・2021年1月リリース。視聴者限定型に特化したライブ&オンデマンド映像配信サービス。
・数千人規模の音楽コンサートや映画試写会など複数の導入事例あり。
【プロジェクト紹介映像】
過去の制作事例は以下のページをご覧ください。
<プロジェクト実績(一部掲載)>
https://www.monster-dive.com/project/
<PROJECT REEL(実績紹介VTR)>
https://youtu.be/3-7e_Flq1Xg
【働く環境】
ミッドタウン近くのオフィスは、ワンフロアで風通しがよく、おしゃれで清潔感がありデスクも広めです。また、制作環境には最新の機材を用意しています。
完全週休二日制、裁量労働制で、自己管理のもとにパフォーマンスを重視した働き方が推奨されています。
【組織の特徴】
社員数約40名のWebと映像のプロダクションカンパニー。
プロジェクトの大半が有名ブランド/大手企業との直取引で、創業以来12期連続で黒字経営です。社内には、デザイナーやエンジニアはもちろん、映像のプロや雑誌編集者も在籍しており、「デジタル領域のモノづくり」に特化した組織体制を敷いています。

活躍できる人物像
IDEAL
【必須のスキル・経験】
・Web制作会社での勤務経験
・Adobe XD操作スキル(ビジネスレベル)
・Photoshop操作スキル(ビジネスレベル)
・Illustrator操作スキル(ビジネスレベル)
【歓迎するスキル・経験】
・HTML/CSSマークアップ経験
・CIデザイン、アートワーク制作、紙媒体デザインの経験
・モーションデザインやアニメーションの知見
・イラストレーション作成スキル
・インタラクティブデザインの企画設計スキル
・AfterEffects, Premiereなど映像編集経験
・Gitやプロジェクト管理ツールを使ったチーム開発経験
【希望の人物像】
・0→1の世界観構築が得意な方
・オモシロいことをやりたい!という思いと情熱、実行力をお持ちの方
・新しいテクノロジに積極的に取り組める方
・前向きで丁寧なコミュニケーションができる方
・チームワークで制作に取り組める方
・インターネット、クリエイティブ、テクノロジが好きな方

仕事のやりがいや将来のキャリアパス
BENEFIT
【少数精鋭のプロフェッショナル集団】
Webクリエイティブ・システムインテグレーション、映像制作・ライブ配信、メディア運営、サービス構築など、4つの事業部を主体として、東京都港区を拠点に活動しています。
まだまだ小さなチームですが、完全週休二日制、社保完備、有給休暇制度の他にもリフレッシュ休暇制度や慶弔休暇制度、結婚・出産祝い金制度など、はたらきやすい環境づくりにも取り組んでいます。
Webデザイナー職の場合、本採用後には原則として裁量労働制が適用されます。オン/オフの切り替え、時差出勤、家族サービスとの両立など、モノづくりのパフォーマンスを最大化するために各自の裁量で最適なワークスタイルを見つけ出してください。
そして「よりよいモノづくり」を実践するためには「はたらく仲間づくり」が何よりも大事だと考えています。
密なコミュニケーションでお互いをフォローし合い、「一緒にはたらくと楽しいヒト」とチームのメンバーに信頼されることから、よいシゴトが始まります。チームでモノづくりをシゴトにしたいとお考えの方なら、きっとご活躍いただけるはずです。
【教育担当制度とOJT】
<教育担当制度>
ご入社時のスキルに応じて、MONSTER DIVEでの仕事に早く慣れていただくため、ご自身のタスクを管理・整頓する、教育担当者をアサインします。
前職とのやり方と違うケースもあると思いますので、そういった場合にどうすればいいかを相談できる相手として。また、複数のタスクが同時進行する場合、そのタスク整理などを手伝ってくれます。
<OJT>
Web制作とひとくくりにしても、クライアント、サービスや規模感、プロジェクトメンバーが変わると、業務の進め方も変わってきます。
入社後半年〜1年は、各プロジェクト、各工程においてどのように動いていくべきか、ケースバイケースでのOJTを実施しています。
また、「個人の成長がチームの成長につながる」と考えており、定期的に社内勉強会なども開催してます。2020年実施された社内勉強会は当社ブログにてご紹介しています。
https://www.monster-dive.com/blog/event_report/20210108_002005.php

雇用形態 | 正社員(キャリア採用) |

会員登録いただくと
全ての応募条件を見ることができます。
求人タグ | 経験者優遇 学歴不問 クライアントとの直接取引多数 経験浅めOK フレックスタイム制 |
親和性の高い企業の求人情報
RELATED RECRUITS
アクティブな企業の求人情報
ACTIVE RECRUITS