アカウント
メニュー
engineer

ブログで分かる!マークアップエンジニアの実態

  • 更新日 : 2014/01/07

最近、クリエイティブ系の求人でマークアップエンジニアの募集が目立ちますが、企業によって仕事内容に差がある場合もあり、その実態がつかめないという方と感じる方は多いのではないでしょうか?
そんなとき、実際に働いている方のブログは役に立ちます。
もちろん、企業によって任される業務内容は多少異なるものの、マークアップエンジニアの王道といえる業務をブログから理解していきましょう。
まず、どんな役割を担う存在なのでしょうか?
マークアップエンジニアは、Webサイトの制作案件ごとにその目的や性格に沿って、Webデザイナーやシステムエンジニアなど他の制作メンバーと協力しながら、最も効率のよいHTMLやCSS設計を行う役割を担います。
近年ではPC向けだけでなく、モバイルやスマートフォンなど各種デバイスの知識や制作経験も求められる傾向にあるかもしれません。
制作の過程ではSEO対策として検索エンジンに適したタグ付けや、アクセシビリティ対応にも配慮することが求められます。
ページ全体を最適化するという、重要な工程を担っているといえるでしょう。
制作過程での業務として、ワイヤーフレーム、PSDからのテンプレート制作やライブラリー化したJavaScriptの埋め込み、ガイドラインやドキュメントの制作、他のスタッフへ指示を出すこともあるかもしれません。
気になる必要な知識と経験はHTML、CSS設計、動的ページに関する知識、コミュニケーション能力と語られています。

engineerengineer

人気のエンジニア求人

個性と才能あふれる仲間と高いアウトプットの次元へ挑むフロントエンドエンジニア

AID-DCC Inc.AID-DCC Inc.

さまざまな企業のブランディング、インタラクティブプロモーション、新規事業などの企画・制作において、フロントエンド(HTML/CSS/Javascript)の設計〜構築に携わります。 オリエンなどは職種に関係なく全員が参加するようにし、ブレストにもできるだけ参加する。互いの専門領域をミックスし新しい発想や考え方を大事にしています。

  • 東京
  • 中途
  • 390万~700万

チームメンバーと共に価値を生み出す。フロントエンドエンジニア募集

BOEL Inc.BOEL Inc.

WebサイトやWebアプリケーション、インタラクティブコンテンツなどフロントエンドの開発を担当していただきます。クライアントによってはサーバー構築などのシステム開発なども業務に含まれます。また、今後予定している自社の新規事業の開発も積極的に参加していただきたいと思っています。

  • 東京
  • 新卒 / 中途 / 契約
  • 300万~500万

UI実装・構築、コンテンツ更新を行うフロントエンドエンジニア / マークアップエンジニア募集

panorama incpanorama inc

HTML / CSS / JavaScriptを使用したUI実装および構築や、各種WEBサイトにおけるコンテンツ更新業務などをお任せいたします。様々な事業会社のブランドサイト・スペシャルサイト・キャンペーンサイトなどを担当します。

  • 東京
  • 中途 / 契約
  • 270万~700万