アカウント
メニュー
engineer

英語のできるシステムエンジニアは重宝されるのか?

  • 更新日 : 2014/01/07

システムエンジニアは英語が得意だと重宝されるというのは、本当です。
もっとも、語学力がなくてはいけないというのではありません。
ですが、システム開発のためのプログラミング用語はそもそも英語がベースになっているため、得意なほうが仕事の効率はアップします。
もう1つ重宝されるシチュエーションとしては、外資系企業などからシステム開発の受注をするケースです。
システムエンジニアはクライアントとの打ち合わせから関わり、提案や交渉も行います。
外資系企業といっても、支社は日本にあり、働いているスタッフの多くは日本人です。
しかし、多額の予算が必要になるシステム開発のミーティングには、社長クラスの外国人が関わったり、海外の本社の決裁が必要になることもしばしばです。
本社から送られてくる要望書や契約書は、全て英語で書かれていたりします。
外資系企業のスタッフがいちいち翻訳してくれるというケースは少なく、こちら側で全て理解しなければなりません。
そうなるとやはり読解力をはじめ、ミーティングでの会話力も求められるでしょう。
場合によっては要件定義書や設計書、仕様書といったものを、本社向けに作成することも求められるため、英訳して書く力も必要です。
翻訳ツールを使ったり、翻訳家に依頼することも考えられますが、コストを抑えてスムーズに業務をこなしていくうえでは、システムエンジニア自体にその力が備わっていると重宝されるといえるでしょう。

engineerengineer

人気のエンジニア求人

美しさも、面白さも。ユーザー体験を追求するフロントエンドエンジニア

nide.incnide.inc

nideのフロントエンドエンジニアには、WEBサイト制作の案件において、フロントエンドエンジニアリングを担当していただくポジションです。 ただページを組み上げるだけではなく、ユーザー体験を想像し、クライアントやチームスタッフと意見を交わしながら、よりよいサイトの制作に取り組んでいただきます。

  • 東京
  • 新卒 / 中途
  • 250万~400万

【非公開求人】総合マーケティング支援企業でのフロントエンドエンジニア

MOREWORKSエージェント(株式会社みらいワークス)MOREWORKSエージェント(株式会社みらいワークス)

◆MOREWORSKエージェント非公開求人(正社員) ------------------------------------------------------------------- 新規案件が増加しており、Vue.js, React.jsを利用する機会が増えたので募集を行っています。現状はVue.js, Reactのエンジニアが不足している状況なので積極採用を行っています。 <仕事内容> 受託開発の会社としてクライアントのビジネスを高い技術力で開発を行い、成長と成功に導くフロントエンドエンジニアを募集します。数年単位で大人数のプロジェクトから、3ヶ月程度の少人数のプロジェクトまで色々な経験を積むことができます。 <開発環境> 開発言語 : HTML, CSS, JavaScript, TypeScript フロントエンド : React, Vue.js, Nuxt.js, Next.js, Tailwind CSS その他ツール :Bitbucket, jira, Slackなどクライアントに合わせて使用

  • 東京
  • 中途
  • 300万~600万

チームメンバーと共に価値を生み出す。フロントエンドエンジニア募集

BOEL Inc.BOEL Inc.

WebサイトやWebアプリケーション、インタラクティブコンテンツなどフロントエンドの開発を担当していただきます。クライアントによってはサーバー構築などのシステム開発なども業務に含まれます。また、今後予定している自社の新規事業の開発も積極的に参加していただきたいと思っています。

  • 東京
  • 新卒 / 中途 / 契約
  • 300万~500万