業務内容について
ABOUT JOB
■ビジョン
創業期から当社では、ビジネスをスケールするのはデザイン×テクノロジーであると考え、デザイン組織の強化・拡大に注力をしてきました。現在のデザイン組織は、サービスに携わる『プロダクトデザイン』、マーケティングやブランディングを担当する『コミュニケーションデザイン』、全社の戦略にデザインでアプローチする『デザイン戦略室』の3部門体制になっています。
当社のデザイン組織が掲げる戦略テーマは、
・Experience Driven
・Creative Excellence
・Make Brand
の3つです。全社横断のデザイン組織として、ビズリーチにおけるデザイン戦略の方向性を示しています。
■業務内容
プロダクトデザイン室のリードデザイナーとして、当社が新しく立ち上げる事業のUX/UIデザインをお任せします。
当社のデザイナーは、表面上のUIをデザインするだけではなく、プロダクトマネージャーと一緒にサービスデザインから携わり、スピード感を持ってプロダクトを作っています。
サービスを通じて市場に価値あるインパクトを創出するため、圧倒的な技術と経験、そして想いを持ったスペシャリストが揃っています。

活躍できる人物像
IDEAL
<必要なスキル・経験>
・WebデザイナーもしくはUX/UIデザイナーとしての実務経験がある方
・論理的なアプローチで設計を考えることができる方
・積極的にインタラクションも含めた提案ができる方
・課題解決に積極的に取り組める方
・ゼロからサービスを開発、立ち上げた経験がある方
・自ら積極性と責任感を持って仕事に取り組める方
<歓迎するスキル・経験>
・UXエンジニアリング / フロントエンドエンジニアリングの技術と経験
・デザインリードとしてチームのゴールや品質をリードした経験
・ LEAN UX、HCD、デザインスプリントのファシリテーション技術と経験
・ UXリサーチの技術と経験
チームでは、目的思考が強く、常に本質的な課題解決に対してデザインを駆使できるメンバー、ユーザーやチームの中心でコラボレーションを創出できるメンバーなどが活躍しています!

仕事のやりがいや将来のキャリアパス
BENEFIT
創業期から当社では、ビジネスをスケールするのはデザイン×テクノロジーであると考えており、これまでデザイン組織の強化・拡大に注力をしてまいりました。現在ではサービスに携わる『プロダクトデザイン』の部門と、マーケティングやブランディング等を担当する『コミュニケーションデザイン』の部門、そして狭義なデザインを一切行わず、全社の戦略にデザインでアプローチする『デザイン戦略室』の3つの体制になっております。
営業、企画、設計、UIデザイン、開発、運用の全てのメンバーが同じ事業部に在籍しており、要件定義から、設計、開発、リリースまでを迅速にこなすことができる体制になっています。異なる職種のプロフェッショナルがお互いのスキルを尊重する風土があり、日々フラットに意見を交わしています。スキルのオーバーラップも推奨していますし、ユーザーからのフィードバックも直接的に得られる環境です。
仕事を通じ、本質的な課題解決思考、ビジネスとデザインの接続、共創、コラボレーションを行う力が身につくはずです。
将来的なキャリアパスとしては、
・サービスやスキルによって、プロダクトマネージャやプロダクトオーナー、UXデザイナーやサービスデザイナーなどのキャリア
・チームや組織をマネジメントする、デザインマネージャとしてのキャリア
・プロダクトだけでなく、経営戦略 / 組織戦略 / 人事戦略 / 全社デザイン戦略へ携わるキャリア
などがあります。

雇用形態 | 正社員(キャリア採用) |

会員登録いただくと
全ての応募条件を見ることができます。
求人タグ | 学歴不問 フレックスタイム制 産休・育休実績有り 年収500万円以上 経験者優遇 |
親和性の高い企業の求人情報
RELATED RECRUITS
アクティブな企業の求人情報
ACTIVE RECRUITS