アカウント
メニュー
engineer

マークアップエンジニアの採用条件とは・・?

  • 更新日 : 2014/01/14

マークアップエンジニアとして採用されるためには、いくつかの条件があります。
ひとつは、やはりHTMLとCSSが使えることでしょう。
この場合特に大事なのは、HTMLとCSSが使えるということに限らず、HTMLとXHTML、HTML4とHTML5、CSS2とCSS3というようなバージョンや言語の種類の微妙な違いや、それぞれのマークアップ方法や書き方の違いなどを知っておく必要があるということです。
基本的にこれらのことは言語の歴史にもつながっていますので、よく覚えておくといいでしょう。
次に、オーサリングソフトを使いこなせることです。
代表的なのはDreamweaverですが、最近はCodaやそれ以外のオーサリングソフトを使う人もいますね。
もちろんハードコーディングでも悪いということではありませんが、効率化を考えてオーサリングソフトを使えることが大事と考えている会社はとても多いものです。
この時に一つ注意しておきたいのは、あくまでも求めているのは『オーサリングソフト』であり、家庭用の『Webサイト作成ソフト』ではないということでしょう。
また、マークアップエンジニアというのは長いこと会社にいるものですので、あなたの人柄で採用されることもあります。
性格がいいというのはひとつの魅力で採用される可能性も高くなるものです。
基礎基本的なことができていれば後は技術力がモノを言う業界ですので、ぜひ、いろいろなことを行なうようにしましょう。

engineerengineer

人気のエンジニア求人

☆ラボ設立に伴うコアメンバー募集!

株式会社アンティー・ファクトリー株式会社アンティー・ファクトリー

大手クライアントの広告キャンペーン(Web・アプリ・デジタルサイネージ)等に企画から参加。 プロデューサー、ディレクター、デザイナー、バックエンドエンジニアと協力しながら HTML/CSS/JavaScriptを用いた最先端のフロントエンド業務全般を行います。 設計・開発から演出まで自主的に提案をしながら 最新の技術を使ったあなたのクリエイティブを発揮してください! プロジェクトをスムーズに進めるために コミュニケーションスキルも求められます。 人々のユーザー体験のその先にある「感情をデザイン」しませんか?

  • 東京
  • 中途
  • 350万~550万

チームメンバーと共に価値を生み出す。フロントエンドエンジニア募集

BOEL Inc.BOEL Inc.

WebサイトやWebアプリケーション、インタラクティブコンテンツなどフロントエンドの開発を担当していただきます。クライアントによってはサーバー構築などのシステム開発なども業務に含まれます。また、今後予定している自社の新規事業の開発も積極的に参加していただきたいと思っています。

  • 東京
  • 新卒 / 中途 / 契約
  • 300万~500万

UI実装・構築、コンテンツ更新を行うフロントエンドエンジニア / マークアップエンジニア募集

panorama incpanorama inc

HTML / CSS / JavaScriptを使用したUI実装および構築や、各種WEBサイトにおけるコンテンツ更新業務などをお任せいたします。様々な事業会社のブランドサイト・スペシャルサイト・キャンペーンサイトなどを担当します。

  • 東京
  • 中途 / 契約
  • 270万~700万