アカウント
メニュー
designer

なにが必要?Webデザイナーになるため!

  • 更新日 : 2013/08/08

Webデザイナーとしての仕事に就くための一番の早道は、就職・転職支援サポートのある専門学校に行くことです。
単にスキルを教えてくれるだけでなく、スキルを修得した後のことを見据えた指導と、転職サポートプログラムがある学校がオススメです。
スキルを学ぶには独学という道を考える方もいると思いますが、Webデザイナーになるには様々な専用のアプリケーションを使いこなせるようになる必要があります。
独学をするといっても、業界が違う場合、ほとんどの方がご自宅のパソコンはWindowsなのではないでしょうか?
まずは、Macを用意してその操作に慣れ、専用のアプリケーションソフトを全て買い揃えてとなると、費用もかかります。
それでモノにならないと、せっかく購入したモノが宝の持ち腐れとなります。
専門学校ではそれらの機材もソフトも全て用意されていますから、まずは学習を始めてみて、上手くいきそうなら購入して自宅でも練習するほうが無難です。
専門学校の中にはリーズナブルなプライスでソフトを販売しているところもありますので、それを利用できるメリットもあります。
講座では、Web制作に必須のHTML。
XHTML・CSS を習得し、IllustratorやPhotoshopによるバナー作成や画像編集、FlashやActionScriptを利用した動的インターフェイスやムービー制御」などを学びながら、豊富な課題制作を行い、現場での実践力を養っていきます。
就職・転職支援のプログラムとしては、ビジネスマナーをはじめ、プレゼンテーション能力の養成、状況判断・状況対応力や問題解決能力の育成、転職へ向けてのキャリアカウンセリング、履歴書や職務経歴書の書き方の指導、模擬面接による面接力アップ、企業説明会の実施などのサポートがあるのが理想です。

designerdesigner

人気のデザイナー求人

デザイナー募集!(テレワーク制度あり)

KNAPKNAP

私たちは、KNAP(ナップ)という制作会社です。デジタルメディアを中心に、印刷媒体などのデザイン業務全般を行っています。社名には「小山」という意味があります。メンバーはもちろん、クライアントとも一緒に、山の頂上を目指して着実に歩を進めたいと思っています。 また、遊び心やユニークさを、デザイン・クライアントとのコミュニケーションでも大切にしています。クライアントにもそんな心持ちが評価され、 実績に繋がっているのかもしれません。 そして、私たちは誰かが独断で決定することはありません。例えば打ち合わせにも、社長やディレクターがひとりで行くことはせず、デザイナーも必ず同席します。ひとりよがりにならないように、クライアントの話す様子や温度感をみんなで共有して、コミュニケーションを図りながら進めていきます。 それは大事なメンバーを採用するときも一緒です。面接官は社員の半数。多くのメンバーの意見を尊重して決定します。それだけ、一人ひとりの社員の考えが尊重される環境です。面接の場では、あなたの考えをたくさん教えてください。私たちも、真摯に向き合います。 デザイナーとしては、自らデザインを作成いただきながら、社内制作物の品質管理・チェックをしていただきます。もちろんクライアントへのディレクション(提案)や、撮影等の外部パートナーへのアートディレクションも行っていただく機会もあるので、アートディレクターへキャリアステップを考えている方にも良い環境が整っています。

  • 東京
  • 中途
  • 400万~600万

ブランディングに関わるデザインの仕事【グラフィック/Webデザイナー募集】

パドルデザインカンパニー株式会社パドルデザインカンパニー株式会社

【デザイナーの仕事】 デザイナー(グラフィック/Web)の仕事は、オリエンテーションからクライアントの抱える課題を顕在化し、解決策となるアイデア導き出し企画立案を行うことから始まります。経験豊富なCD / ADや、コピーライター、Webデザイナーとチームで取り組み、ブランディングやプロモーションの企画提案、デザイン開発を行います。 【具体的には】 ■グラフィックデザイン 企業・商品ブランディングでは、CI / VI構築に向け、コンセプト開発から各種デザイン提案を行っていきます。ロゴマーク、会社案内、ブランドブック、WEB、パッケージ、各種プロモーションなどのデザイン領域を担当できます。 ■WEBデザイン ブランディングに向けWEBデザインを担当してもらうこともあります。コーディングやプログラミングは専任担当や外部と連携して行いますので心配はいりません。コーポレートサイト、ブランドサイト、サテライトサイトなどのデザイン領域を担当できます。 ■その他 動画・映像制作に関するディレクション業務や、イベントブース、オフィス、店舗などの空間デザイン、さらにはアート事業でのアーティストとの協業や、自社イベントへの参加など、パドルデザインカンパニーが展開する様々な事業への参画も可能です。

  • 東京
  • 新卒 / 中途
  • 300万~700万

ブランディングを手掛けたいWebデザイナー募集

パドルデザインカンパニー株式会社パドルデザインカンパニー株式会社

WEBデザイナーの仕事は、オリエンテーションを受け、要件定義から企画立案を行うことから始まります。コーポレートサイトやブランドサイトの制作が主で、VI構築を目標に企業・商品ブランドをWEBで体感できるようデザインしていきます。 【具体的には】 ■担当領域について コーディングやプログラミングなど、作業にあたる部分は全て外部との協業で依頼をしていきます。社内での業務領域は「企画・デザイン」に限定。自分たちの強みが最大限に活かせるよう、明確な業務分担を行っています。 ■チーム対応を徹底 どんな案件でも一人だけで行うことはなく、必ず他職種とのチームで対応していきます。なので、企画やアイデア提案も安心。多くのスタッフが関わり、ブレストを繰り返すことで、企画・アイデアの精度を高めるだけでなく、苦手分野の克服や、スキルアップにも繋がります。

  • 東京
  • 中途
  • 300万~600万