事例一覧( 2670件中 2521 - 2544件を表示 )FONTWORKS | フォントワークスさまのWEBサイトの企画、制作、開発を担当させていただきました。 おそらく日本で初めてではないかと思うのですが、全ページにWEBフォントを導入した大規模企業サイトとなります。フォントのシミュレーターなどもあります。SHOOTING(シューティング)| 写真と映像のプロ向けマガジンの、スーパーバイズ、テクニカルディレクション、制作、開発を担当させていただきました。日本人クリエーターのポートフォリオサイトの企画、制作、開発を担当させていただきました。DNP社の秀英体100周年を記念して行われた「秀英体展100」展示内唯一のデジタルサイネージとして開発を行い、全国3カ所で展示されました。 iPadに手書きの文字を書くと、42inch x 2 のトールビジョンにストロークが表示され、それを解析、秀英体フォントに変換したものに変形します。また、一人一人が書いた文字が集まり、さらに大きなフォントフェイスの一部として写心機に記録され、その集合体によってセンテンスが浮かび上がります。新宿東口にあるミラザ新宿のエントランスアプローチとビル全般のサインシステムをデザインしました。外部にある60インチディスプレイのサイネージ、エントランスアプローチのボックス、52インチディスプレイのインタラクティブアート、ビル全体のサインなどをトータルで手がけました。楽天市場のランキング閲覧用のiPadアプリ。リリース後2日間で日本のiPad Appランキング総合1位を獲得。企画からUIデザイン、開発までを手がけた。MONEX証券様が提供する最新の金融工学理論を駆使したMONEX VISION β。 投資信託を資産クラス毎に分解し、現在の資産状況を可視化すると共に金融工学に基づいた理論で分析された投資アドバイスを得る事ができるアプリケーションです。 本プロジェクトではUI設計、UIデザインおよびFlexでのフロント開発に寄与しました。PanasonicがリリースしたVIERAの設置シミュレーションiPhoneアプリ 「Panasonic VIERA AR Setup Simulator」の企画・開発に寄与しました。 「Panasonic VIERA AR Setup Simulator」はiPhoneのカメラを通すことで、現実の世界にリアルタイムで生成された3DCGを合成することができるAR(Augmented Reality:拡張現実)アプリケーションです。カメラを専用のARマーカに向けると、VIERAを設置した状態をシミュレーションすることが可能です。「デジタル上で遊べるプラモデル」という発想から生まれたiPhoneアプリ「digimo」。クルマをカスタムして共有したり、位置情報と連動してスキンをダウンロードできるなど「ソーシャル・トイ アプリ」としてさまざまな自動車メーカー様とのプロモーションツールとして利用いただいている。このアプリ開発だけにとどまらず、Web制作やイベント・ソーシャル連携などのプロジェクト全体を自社事業として展開。社内のディレクターやデザイナー、マークアップエンジニアも多く参加している。スゥェーデン生まれの家電メーカー、エレクトロラックス社の日本展開にあわせ、ブランディングサイトを構築。また、それに伴うソーシャルメディアの構築と運用コンサルも担当している。製品に対して関心が高いユーザー向けに、ブランディングを意識して高いデザイン性を発揮できたプロジェクトとして、社内の満足度も高い。組曲|オンワード樫山種別:ファッションビル ブランドサイト タイレルシステムズ担当範囲: ▼デザイン PC,Mobile,Facebook ディレクション/デザイン/コーディング ▼開発 PC,Mobile,Facebook システム設計/コーディング 自分自身の価値観やライフスタイルにこだわるヤングマインドを持った、団塊ジュニア世代までをターゲットとしたファッションビルのブランドサイトをテナントリニューアルと同時に制作。 PC、Mobile、facebookのディレクション・デザイン・コーディングを担当。種別:コーポレートサイト/リクルートサイト タイレルシステムズ担当範囲: ▼デザイン デザイン/コーディング ▼開発 システム設計/WordPress/コーディング ▼環境 サーバ構築・設計・仮想化サーバ 2011年を体制強化の一年として、本格稼働を始めた企業様のコーポレートサイトをリニューアルと同時にリクルートサイトを新たに構築。 コーポレートサイトだけでなく、より多くのエンジニアを発掘していただくために、リクルートサイトも同時にバックアップしております。種別:iPadアプリ タイレルシステムズ担当範囲: ▼デザイン ディレクション/デザイン/コーディング ▼開発 システム設計/コーディング WEB連動(twitter・Facebook連携) 特徴: 自動車メーカ様向けiPad用カタログアプリを開発。 iPadのUIを全面的に活かしたインタラクティブなカタログとしている。 最大の特徴として、将来のWEBサイト展開を見据え、html5主体でアプリを実装を行っている。種別:Facebookアプリ 【Mr.Children Timeline 1992 to 2012】 1992年のMr.Childrenデビューから、今年のツアー"MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012"までをタイムライン化。 ユーザーとMr.Childrenの、曲やライブにまつわる、甘く、ときに苦い思い出を共有することができる。GOOGLE MAP APIを使用してUNIQLO UNDERCOVERのファッションカタログを構築。GOOGLE MAPのおなじみのインターフェイスはそのままにズームすると色んなディテールが見えてくる仕組みです。データ量はWEBでは考えられない200GB超え、20万ピクセル以上のデータを使用しています。「The SHEL'TTER TOKYO」オフィシャルサイト [Direction/ArtDirection/Design/Ajax/HTML/System] [Movie Direction/Shooting Direction/Edit @ B1F Display]「SHEL'TTER」オフィシャルサイト [Direction/ArtDirection/Design/Ajax/HTML/System]AFTERSCHOOL FIRST JAPAN TOUR 2012 -PLAYGIRLZ- ツアーFINALのUSTREAM配信告知サイト。住友不動産の「新築そっくりさんリノベーション」を紹介するサイト。「家」と「家族」にまつわる7つのオリジナルストーリーをWEB用に制作。それぞれのストーリーに見合う実際の施工実例も合わせて紹介。京都精華大学の学生のファッションスナップを紹介するスペシャルコンテンツ。海遊館の新しいテーマ「わくわくアクア 海遊館」の特設サイト。 Chromeでは音声認識機能を使って楽しめるコンテンツになっています。twitter上でユーザーから値下げしてほしい商品のリクエストを受け付けるキャンペーン「サゲリク」の第2弾ANAが世界にさきがけて導入した新生代機、ボーイング787Dreamlinerへの声があつまるtwitterとFaceBooK連動のスペシャルサイトです。1…104105106107108…112